よくある質問

京都市北区の賃貸経営専門税理士

玉田税理士事務所

企業や個人の経理代行、税務申告が基本業務になります。
経営者様のサポートが税理士のお仕事ですので、お金に関係のあることならどんなことでもお気軽に当事務所にご相談下さい。

当事務所ではズームやチャットツールを用いた対応をいたします。

まずは過年度の申告書があればお持ちください。内容を元にアドバイスいたします。
初めての申告の場合には特に必要書類はありません。

料金表をご確認ください。
当事務所では申告書の作成のみのコストを抑えた対応から、毎月お伺いして親身にご相談にのる対応まで柔軟に対応しております。

学生の頃にはキャンプリーダーをしていました。初対面の小学生からいつも「優しそう」と言ってもらっています。

初回ご相談費用は無料となっております。2回目のご相談からは費用が発生いたします。

やり方を覚えてしまえば、ご自身で経理処理を行うことも可能です。
ご相談いただけましたら、経理処理のやり方や知識など分かりやすくご説明いたします。

可能です。会計ソフトの操作方法を一からご説明致します。

当事務所では、業務の一環として資金繰りを重要視しております。
融資を受ける必要があるかどうかのご相談から、銀行対策までご協力致します。

当然可能です。
それが当事務所の強みであり、お客様にとっては当然の権利であると考えております。

当事務所では税理士セカンドオピニオンとして対応も可能です。
法人税、所得税、相続税、贈与税のことなど何でもご相談ください。

お問い合わせフォームよりご相談いただければ、可能な限りお答えします。
また、基本的に相談は無料です。
特に複雑な計算や判断が必要な事案などは、別途料金が発生する場合もございます。
そのような場合には、事前にお伝えしますので、安心してご質問ください。

起業されてすぐの社長様は営業に専念されることをお勧めします。
当事務所では、領収証を袋分けしてもらうだけで記帳代行をお受けすることが可能です。
ただし、事業が軌道にのってからは自社に会計ソフトを導入することをお勧めします。
自社で経理するべきか、アウトソーシングする方が良いかは、当事務所よりアドバイスさせていただきます。

入力に間違いがないかどうかを専門家にチェックしてもらうことは必要です。
税務署の調査が入って間違いだらけであることが発覚し何年も遡って税金を払わなければならなくなってしまったということになりかねません。
その場合は附帯税(延滞税や不納付加算税など)も別途発生します。
また逆に税理士に依頼していないために、税金を払いすぎているケースもよくあります。
そのようなことがないように信頼できる税理士に依頼することをお勧めします。

もちろん、大歓迎です。
当事務所の関与先、顧問先の大半は、中小企業様や個人事業主の方です。
会社の規模に関係なく、当事務所のお客様になって頂いた以上は「顧問先様第一」の精神で当事務所のサービスを提供させていただきます。
遠慮なくお気軽にお問合せください。